| 
          
         | 
        
          
          
            
              | 東洋史研究2011 |  
            
              
              ■ 
第70巻第1号(2011年6月)  論説  劉   欣寧  秦漢律における同居の連坐 
  鈴木 宏節  唐代漠南における突厥可汗國の復興と展開 
  小泉 順子  一八八○年代中葉におけるシャムの對佛對清關係 
  糟谷 憲一  甲午改革期以後の朝鮮における權力構造について 
  佐藤 仁史  清末における城鎭郷自治と自治區設定問題――江蘇蘇屬地方自治籌辧處の管轄地域を中心に―― 
  
書評 
  小野寺史郎  田中比呂志著『近代中國の政治統合と地域社會――立憲地方自治地域エリート――』 
  ■ 
第69巻第4号(2011年3月) 
  
論説 
  岡村 秀典  古鏡研究一千年――中國考古學のパラダイム―― 
  目黑 杏子  前漢武帝の封禪――政治的意義と儀禮の考察―― 
  前島 佳孝  西魏宇文泰政權の官制構造について 
  高橋 弘臣  南宋の皇帝祭祀と臨安 
  戸部 健   一九二〇年代後半~四〇年代天津における義務教育の進展とその背景 
  
書評 
  岡 洋樹   楠木賢道著『清初對モンゴル政策史の研究』 
  
               | 
             
            
               | 
             
           
         |